2007年からアレルギーの研究と受託試験を通じ
「環境と食の安全」を深く追及してきました。
培ってきたノウハウを活かし、
さらなる技術革新、製品開発を目指します。
企業情報
厚生労働省所轄の国立保健医療科学院の「建築物衛生」研修コースで、阪口雅弘所長が「アレルゲン」という題名で講義を行いました。
最新カビ対策セミナーのお知らせ
第33回日本臨床環境医学会学術集会のシンポジューム「室内環境の視点からみた住まいのアレルギー対策」において、所長が「ペット対策」という題名で講演を行いました。
パナソニック社との共同研究「帯電微粒子水照射によるスギ花粉 (Cryptomeria japonica)とコナヒョウヒダニ (Dermatophagoides farinae)およびアレ ルゲンの不活化」が室内環境の4月号に掲載されました。
総説論文「動物アレルゲン」の総説論文が「未病の科学」2025年1月に掲 載されました。